2009
01/01
21:00
Category : ウチにゃんズ
2009
01/03
18:45
やっぱり我が家が一番です(*^-^*)v
Category : ウチにゃんズ
やっと我が家に帰って来ました!
パパの実家、楽しかったけど、やっぱり自分のお家が一番
荷物の片付けもそこそこに、パソコンON!
更新を終わらせて、早く遊びに行きたいよぅ(*^^)v
さてさて、昨日の伊勢神宮。すっごい人・人・人でした。
鳥居へ行くまでのおかげ横丁。

やっと辿り着いた鳥居。

お札やお守りを販売している所。

鳥居をくぐってからお賽銭を投げるまで2時間ちょっとかかりました
行けども行けども、知らない人の後頭部。
行く日を間違ってしまいました
皆様、伊勢神宮へ行く機会がありましたら、
三が日までは人込みですよ?、気を付けて!
こお正月、3ニャンズ引連れての大移動でした。
車中大小2つのケージに分かれて乗車。
第1班・LLチーム(ウメ吉・蘭丸)

出発から到着までとっても静かにいい子でした
第2班・Lチーム(ハナ)
残念ながら画像がありません。
大暴れ&大絶叫でまともに撮影できませんでした
出発から到着まで一度も泣きやむことはありませんでした
年一行事なので、もう何度となく車には乗っているのですが、
ハナだけは今だおとなしくしてくれません。
延々と続く鳴き声のストレスは、
本猫(ハナ)以外の同乗者のほうが厳しい旅でした。
ま、ま、ひとまず無事に帰宅できたこと、それが一番
よいお正月になりました?
パパの実家、楽しかったけど、やっぱり自分のお家が一番

荷物の片付けもそこそこに、パソコンON!
更新を終わらせて、早く遊びに行きたいよぅ(*^^)v
さてさて、昨日の伊勢神宮。すっごい人・人・人でした。
鳥居へ行くまでのおかげ横丁。

やっと辿り着いた鳥居。

お札やお守りを販売している所。

鳥居をくぐってからお賽銭を投げるまで2時間ちょっとかかりました

行けども行けども、知らない人の後頭部。
行く日を間違ってしまいました

皆様、伊勢神宮へ行く機会がありましたら、
三が日までは人込みですよ?、気を付けて!
こお正月、3ニャンズ引連れての大移動でした。
車中大小2つのケージに分かれて乗車。
第1班・LLチーム(ウメ吉・蘭丸)

出発から到着までとっても静かにいい子でした

第2班・Lチーム(ハナ)
残念ながら画像がありません。
大暴れ&大絶叫でまともに撮影できませんでした

出発から到着まで一度も泣きやむことはありませんでした

年一行事なので、もう何度となく車には乗っているのですが、
ハナだけは今だおとなしくしてくれません。
延々と続く鳴き声のストレスは、
本猫(ハナ)以外の同乗者のほうが厳しい旅でした。
ま、ま、ひとまず無事に帰宅できたこと、それが一番

よいお正月になりました?

2009
01/04
20:10
いつものことですが・・・
Category : ウチにゃんズ
いつも、連休の度に思いますが、
あっチュー間に終わりますね 休みって
年末年始は8連休だったのに、
もう明日から仕事
今年も頑張って働かなくっちゃ
最後の休日、久しぶりにゲームセンターへ。
年に1・2度くらいしか行かないのですが、早速年始から。
収穫は・・・

この元気なミッキーの中身は↓

パスタポット

¥300也?
パパに取ってもらいました。お買い得?(*^-^*)
お正月中、パパの実家にてニャンズの様子。

義母が開けておいてくれた押入れから様子を覗う蘭丸。

ハナとウメ吉はすぐに思い出したみたい。
蘭丸もすぐに慣れて

ぬいぐるみごっこ、してみたり
70代の義母には「外人さん」と終始呼ばれていました。
日本の顔じゃないんだそうです。(←けっこう正解)
メインクーンの穏やかさは、義母と義兄にも優しく
すぐに仲良しになってもらえました。
次回の再会が楽しみです。
あっチュー間に終わりますね 休みって

年末年始は8連休だったのに、
もう明日から仕事

今年も頑張って働かなくっちゃ

最後の休日、久しぶりにゲームセンターへ。
年に1・2度くらいしか行かないのですが、早速年始から。
収穫は・・・

この元気なミッキーの中身は↓

パスタポット


¥300也?

パパに取ってもらいました。お買い得?(*^-^*)
お正月中、パパの実家にてニャンズの様子。

義母が開けておいてくれた押入れから様子を覗う蘭丸。

ハナとウメ吉はすぐに思い出したみたい。
蘭丸もすぐに慣れて

ぬいぐるみごっこ、してみたり

70代の義母には「外人さん」と終始呼ばれていました。
日本の顔じゃないんだそうです。(←けっこう正解)
メインクーンの穏やかさは、義母と義兄にも優しく
すぐに仲良しになってもらえました。
次回の再会が楽しみです。
2009
01/06
21:29
だって、長いんだもん
Category : 蘭丸
2009
01/07
22:06
アピールはこうするのだ!by㋶
Category : 蘭丸
昨日の画像の中で『アレはなんだ?』とご質問を頂いたので
ご紹介♪
昨日UPのこの画像

の、これ↓


ど?ん!

みんなで並んでいることもあったり。

実は2コあります。
コレは牛乳パックで出来ています。
義母が作ってくれて、持たせてくれました。
パパのようにちょい座りとか、肘掛とか、踏み台替りにもなります。
腰痛持ち夫婦は大変便利に利用しています。
義母の愛情たっぷり!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
簡単親切な作り方は→こちらを参照
ご紹介♪
昨日UPのこの画像

の、これ↓


ど?ん!

みんなで並んでいることもあったり。

実は2コあります。
コレは牛乳パックで出来ています。
義母が作ってくれて、持たせてくれました。
パパのようにちょい座りとか、肘掛とか、踏み台替りにもなります。
腰痛持ち夫婦は大変便利に利用しています。
義母の愛情たっぷり!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
簡単親切な作り方は→こちらを参照
今日はPC周りの整理。
無線接続にして、配線を片付けました。
電気店へ行って店員さんに相談しながら無線機器を購入。
速攻帰宅して接続・設定♪
意外とすんなり接続できてホッ
やっぱり、取説見ながらすると、早いですね!(当たり前?)
完成?

ここでお気づきの方はいらっしゃいますか?
モニターの背景、素敵でしょう
実はこれ、いつもよく拝見している
A touch of spice の Keiさんから頂いた画像なんです。
アビシニアン の マルクルさん

先日Keiさんの記事を拝見して、うちのPC周りにぴったりと一目惚れ
了承いただき背景へ!
うん、やっぱり、いいなぁ(*^-^*)v


あっ、いや、その・・・
うちのデカ猫には出ないシルエットなもんで・・・
マルクルさん目指して、ダイエットしようか!

ヤブヘビだったみたいです(-_-;)
無線接続にして、配線を片付けました。
電気店へ行って店員さんに相談しながら無線機器を購入。
速攻帰宅して接続・設定♪
意外とすんなり接続できてホッ

やっぱり、取説見ながらすると、早いですね!(当たり前?)
完成?

ここでお気づきの方はいらっしゃいますか?
モニターの背景、素敵でしょう

実はこれ、いつもよく拝見している
A touch of spice の Keiさんから頂いた画像なんです。
アビシニアン の マルクルさん

先日Keiさんの記事を拝見して、うちのPC周りにぴったりと一目惚れ

了承いただき背景へ!
うん、やっぱり、いいなぁ(*^-^*)v



うちのデカ猫には出ないシルエットなもんで・・・
マルクルさん目指して、ダイエットしようか!

ヤブヘビだったみたいです(-_-;)
ちょっと出番が少なくて、油断しているウメ吉。
これでも猫なんですよ?^_^;

ところで、よく拝見している
永遠ッ茶ぁ の みこ姐さんとナルけんさんが楽しい企画をされていて、
参加お願いしちゃいました?!
4ニャン 永遠さん、茶ぁさん、桃太郎さん、たん姫のお友達
の写真をボードに飾って頂けるというもの!
うちのデカ猫3ニャンも飾って頂きました?

ママ選りすぐりの画像です♪
みこ姐さん・ナルけんさん、ありがとうございました?!

ところで、昨日の記事で、
なぜに蘭丸が風呂場にいるのか?寒くないの?
とご質問いただきました。
蘭丸がお風呂で何をしているかというと・・・
待っているのです。

↑これが動くのを!
上がったり下がったり、突然動き出すので見張っているのです
(もちろんママが操作)
時々窓の外から鳥の声とか聞こえるのでそっちも見なくちゃいけないし、
結構、忙しい蘭丸なのです

見張りが終わり、自分の巣で休憩。
・・・はみ出ているけど・・・まっ、いっかぁ
昨年末大掃除に捨てれなかったこの箱、
蘭丸が大活用しています♪
これでも猫なんですよ?^_^;

ところで、よく拝見している
永遠ッ茶ぁ の みこ姐さんとナルけんさんが楽しい企画をされていて、
参加お願いしちゃいました?!
4ニャン 永遠さん、茶ぁさん、桃太郎さん、たん姫のお友達
の写真をボードに飾って頂けるというもの!
うちのデカ猫3ニャンも飾って頂きました?


ママ選りすぐりの画像です♪
みこ姐さん・ナルけんさん、ありがとうございました?!


ところで、昨日の記事で、
なぜに蘭丸が風呂場にいるのか?寒くないの?
とご質問いただきました。
蘭丸がお風呂で何をしているかというと・・・
待っているのです。

↑これが動くのを!
上がったり下がったり、突然動き出すので見張っているのです

(もちろんママが操作)
時々窓の外から鳥の声とか聞こえるのでそっちも見なくちゃいけないし、
結構、忙しい蘭丸なのです


見張りが終わり、自分の巣で休憩。
・・・はみ出ているけど・・・まっ、いっかぁ

昨年末大掃除に捨てれなかったこの箱、
蘭丸が大活用しています♪

ママ> 蘭丸社長、何かご用ですか?

㋶> ふぁ?ぁ! よく寝た?(´△`)Zzzz・・・。o○
あのさぁ、ママちゃん。思うんだけど・・・ ・・・ ・・・

㋶> ・・・ ・・・ ・・・やっぱ、肘掛は欲しかったねぇ。
お尻がスースーするよ?。
ママ>


ママの物だからいいんです。文句言うなっ!
このイス購入する時、お店でとっても悩んだのです。
確かにもっと座り心地の良い肘掛タイプも色々とありました。
でもでも悩んだ結果、この見た目重視で購入。
もちろん後悔なんてしていません!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ネタが思い浮かばなかったよ。
中途半端でスイマセン><
2009
01/14
21:11
むっちゃ、寒いっす!
Category : ウチにゃんズ
2009
01/15
21:45
ちょっと都合で・・・
Category : ウチにゃんズ
昨日はなんだか微妙な更新になってしまい、反省。
何をしていたかというと、
自分の個人情報を探していました。
とあるWeb会員のパスワードがわからなくなり、四苦八苦
昨夜中にやっておきたかった事があり、必死になって探していました。
最終的に、新しいパスワードの登録でなんとかなりました。
個人情報は、自分でも大切に管理しなくっちゃ!と反省の夜でした



・・・ ・・・ ・・・ そこからどいて下さると、助かります・・・
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
お返事より先に、ダッシュで訪問予定です。
早くみなさんの可愛い子ちゃんに会いたいな♪
明日は久しぶりの土曜日休み(*^_^*)
お返事は明日の予定です。
ご無礼お許し下さいm(_ _)m
何をしていたかというと、
自分の個人情報を探していました。
とあるWeb会員のパスワードがわからなくなり、四苦八苦

昨夜中にやっておきたかった事があり、必死になって探していました。
最終的に、新しいパスワードの登録でなんとかなりました。
個人情報は、自分でも大切に管理しなくっちゃ!と反省の夜でした




・・・ ・・・ ・・・ そこからどいて下さると、助かります・・・

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
お返事より先に、ダッシュで訪問予定です。
早くみなさんの可愛い子ちゃんに会いたいな♪
明日は久しぶりの土曜日休み(*^_^*)
お返事は明日の予定です。
ご無礼お許し下さいm(_ _)m
昨日、嬉しいお届けものが
いつも楽しく拝見している
オ・セ・ロ の みぃー☆ミ さんから
じゃじゃじゃーん♪

メインはこちら ↓

手作りのスワロチャームです
可愛いチャッピーさんの去勢記念、
名づけて「チャッピー鈴カステラさよなら記念?!」でのプレゼントに応募。
このスワロチャームだけ頂けるのだと思っていたら
こんなにたくさん、てんこ盛りで届き感激です
みぃー☆ミさん、本当にありがとう♪
画像のなかで、白いボンボリが付いた青いもの。
可愛い帽子でした。
早速みんなでファッションショーです!




ハナとウメ吉はすぐに脱いじゃったのですが
蘭丸はしばらくの間かぶったまま。気に入ったのかな
3ニャンともかぶり物は初めてでしたが、なかなか似合っているでしょ
そうそう、黄色いネズミさんが一緒に入っていましたが、
こちらはキャットニップ入り!
それこそうちのニャンズは初体験なので興味津々。
入っていた袋にかぶり付き出した
ほのかに残る香りだけですごい反応だったので、
ネズミさん出動はもう少し先にしようと思います。
ネズミさんとの出会いはまた後日
あらためまして、みぃー☆ミさんありがとう!大切に使わせて頂きます(*^-^*)v

いつも楽しく拝見している
オ・セ・ロ の みぃー☆ミ さんから
じゃじゃじゃーん♪

メインはこちら ↓

手作りのスワロチャームです

可愛いチャッピーさんの去勢記念、
名づけて「チャッピー鈴カステラさよなら記念?!」でのプレゼントに応募。
このスワロチャームだけ頂けるのだと思っていたら
こんなにたくさん、てんこ盛りで届き感激です

みぃー☆ミさん、本当にありがとう♪

画像のなかで、白いボンボリが付いた青いもの。
可愛い帽子でした。
早速みんなでファッションショーです!




ハナとウメ吉はすぐに脱いじゃったのですが
蘭丸はしばらくの間かぶったまま。気に入ったのかな

3ニャンともかぶり物は初めてでしたが、なかなか似合っているでしょ

そうそう、黄色いネズミさんが一緒に入っていましたが、
こちらはキャットニップ入り!
それこそうちのニャンズは初体験なので興味津々。
入っていた袋にかぶり付き出した

ほのかに残る香りだけですごい反応だったので、
ネズミさん出動はもう少し先にしようと思います。
ネズミさんとの出会いはまた後日

あらためまして、みぃー☆ミさんありがとう!大切に使わせて頂きます(*^-^*)v
いつも楽しく拝見している
「モモ太郎にゃんこ日記」 の モモmamaさんよりお知らせ
TV朝日系列
素敵な宇宙船地球号
毎週日曜よる11時放送
[第558回] 1月18日 23:00?23:30放送
「ペットブームの光と影 Vol.5」 ?下町ノラ猫事件簿?
たま駅長やネコ鍋、猫町で人を呼ぶ谷中の人気モノの猫たち。そんな、「癒しの猫」の陰には、人間の都合で捨てられて増えた都会のノラ猫問題があります。東京都で、猫の苦情は一年におよそ一万件、引き取り手がなく殺処分にあう猫も、やはり一万匹以上・・根底には、猫の驚異的な繁殖能力と人間のマナーの問題があるのです。
今回は、下町・荒川区を訪ね、都会での猫と人間の問題の解決の手がかりを探します。
ナレーター:室井 滋
お時間ある方はぜひ見てみて下さいっ!
ブログをお持ちの方
リンクを貼って頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
まるっとコピペです。
よろしくお願いします(*^_^*)
「モモ太郎にゃんこ日記」 の モモmamaさんよりお知らせ
TV朝日系列
素敵な宇宙船地球号
毎週日曜よる11時放送
[第558回] 1月18日 23:00?23:30放送
「ペットブームの光と影 Vol.5」 ?下町ノラ猫事件簿?
たま駅長やネコ鍋、猫町で人を呼ぶ谷中の人気モノの猫たち。そんな、「癒しの猫」の陰には、人間の都合で捨てられて増えた都会のノラ猫問題があります。東京都で、猫の苦情は一年におよそ一万件、引き取り手がなく殺処分にあう猫も、やはり一万匹以上・・根底には、猫の驚異的な繁殖能力と人間のマナーの問題があるのです。
今回は、下町・荒川区を訪ね、都会での猫と人間の問題の解決の手がかりを探します。
ナレーター:室井 滋
お時間ある方はぜひ見てみて下さいっ!
ブログをお持ちの方
リンクを貼って頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
まるっとコピペです。
よろしくお願いします(*^_^*)
今日は日曜日でしたが、ちょっとした研修に行ってきました。
以前にもちょっとふれたことがありますが、
ママは週一日、学童保育の指導員をしています。
時々関連した研修が入ります。
本日のお勉強は「もの作り」
手作りおもちゃを教えてもらいました。

これはパズル。
牛乳パックで出来ています。
川と道を描いてあり、順番に持っているアイテムを
道⇔道、川⇔川のルールを守って繋げていきます。

これは「びゅんびゅんコマ」
紐を両手で持って左右に引くと、中央の厚紙が回転して
結構な勢いがつきます。
まさに、びゅんびゅん鳴ります。
その他にも簡単で、
作っているのも楽しいおもちゃをいくつか教えてもらいました。
今週出勤したら、子供たちと遊べそう♪
さっき、久々に食前酒を飲んだら酔っぱらってしまいました
梅酒をロックでジュースみたいに飲んだら、効きますね
すでにお眠モードに入ったママを
蘭丸が監視しています。
すきあらば、つまみ強奪の顔

最近は、その長さを活かして、少し遠いお皿でも届くので
まったく油断なりません!

いまだ食べ物への執着がすごい蘭丸。
パパママが落ち着いて食事できるようになるのは
もう少し先みたい。
でもこれはこれで、
無くなったら寂しくなるんだろうなぁ
以前にもちょっとふれたことがありますが、
ママは週一日、学童保育の指導員をしています。
時々関連した研修が入ります。
本日のお勉強は「もの作り」
手作りおもちゃを教えてもらいました。

これはパズル。
牛乳パックで出来ています。
川と道を描いてあり、順番に持っているアイテムを
道⇔道、川⇔川のルールを守って繋げていきます。

これは「びゅんびゅんコマ」
紐を両手で持って左右に引くと、中央の厚紙が回転して
結構な勢いがつきます。
まさに、びゅんびゅん鳴ります。
その他にも簡単で、
作っているのも楽しいおもちゃをいくつか教えてもらいました。
今週出勤したら、子供たちと遊べそう♪
さっき、久々に食前酒を飲んだら酔っぱらってしまいました

梅酒をロックでジュースみたいに飲んだら、効きますね

すでにお眠モードに入ったママを
蘭丸が監視しています。
すきあらば、つまみ強奪の顔

最近は、その長さを活かして、少し遠いお皿でも届くので
まったく油断なりません!

いまだ食べ物への執着がすごい蘭丸。
パパママが落ち着いて食事できるようになるのは
もう少し先みたい。
でもこれはこれで、
無くなったら寂しくなるんだろうなぁ
今日の夕食は、とある都合で
簡単に済ませたい。
ということで、
冷凍していた肉まん他冷凍庫の在庫整理。
「自然解凍してから蒸かすとおしいよ」
と正月に義母が持たせてくれた肉まん
解凍のため、温風の通るテーブルセンターへ。
このお方が見逃すはずがありません。




ガン見!
角度を変えたり、ママの様子を見たりして頑張ってましたが、
今夜のメインを死守したいママの気持ちが伝わったのか退散。

久しぶりにフテ寝です
で、どうして簡単な夕食にしたかったかというと・・・
腰をやっちゃった
着替え中、ジーンズをはこうと中腰になったところ
チョビ・グキッ(>_<)
幸い、最初の衝撃の割には軽症で、
痛み止めをのんで、しばらく横になったらだいぶ楽になりました。
皆様、寒い季節、腰には十分お気を付け下さいね!
簡単に済ませたい。
ということで、
冷凍していた肉まん他冷凍庫の在庫整理。
「自然解凍してから蒸かすとおしいよ」
と正月に義母が持たせてくれた肉まん
解凍のため、温風の通るテーブルセンターへ。
このお方が見逃すはずがありません。




ガン見!
角度を変えたり、ママの様子を見たりして頑張ってましたが、
今夜のメインを死守したいママの気持ちが伝わったのか退散。

久しぶりにフテ寝です

で、どうして簡単な夕食にしたかったかというと・・・
腰をやっちゃった

着替え中、ジーンズをはこうと中腰になったところ
チョビ・グキッ(>_<)
幸い、最初の衝撃の割には軽症で、
痛み止めをのんで、しばらく横になったらだいぶ楽になりました。
皆様、寒い季節、腰には十分お気を付け下さいね!


いつも楽しく拝見ている「A touch of spice」に
なんと蘭丸登場!
先日ご紹介したマルクルさんと蘭丸共演や、
うちのPC背景の記事について。
keiさん、ありがとう?

いつかハウルさんとの共演も夢見てしまいます


最近、人気が再浮上したこの箱。
今日は天気が良かったので、窓際に置いてみました。

ハナ、交渉中。

しつこく交渉中。

隙あらば、と、ウメ吉も待機。
結局蘭丸は譲らず、独占でした。
ところで、蘭丸お得意ポーズがあります。

つま先が可愛いでしょ
これまでパパママ食事の度にこうしていたのですが、
この数日・・・

食べ物がなくてもこうしてゆっくりしていることがあります。
遠くを見たり、TVのリモコンをチョイチョイしてみたり、
楽なのかな?
よそのニャンさんはするのかしら?
たくさんのご心配を頂きありがとうございます。
風邪ではないのですが、
定期的にやってくる、頭痛・めまい・耳鳴りでちょっとダウンでした><
年をとると、回復力が弱くって、やんなっちゃうわぁ^_^;
おかげさまで、だいぶと良くなってきました(*^-^*)
こんな調子で、いろいろとおトボケもやってしまいました。
今日は残業をして、いつもより遅く帰宅でした。
原チャで帰宅。寒かった?T T
部屋に入ってまずエアコンON!
温まるまでに着替えて夕食の準備。
いざ夕食、になっても部屋が暖まりません。
今夜は寒いからなぁ、なんて思いながら夕食を済ませ、後片付け。
足もとが冷えるな、と思い、風向きを変えようと思ったら・・・
「冷房」になっていました
気づくまで、2時間弱
どおりで・・・
寒いのは体調不良の名残かと思ってました。
パパは気付かなかった様子。(←これもどうなの?)
まず思ったのは、電気代もったいなかった?
でした。
貧乏性(>_<)

蘭丸も渋い顔です

とりあえず、ホットカーペットで暖をとる年長組。
ホットカーペット付けつつ、冷房が入っている我が家。
遊びに来ませんか?
風邪ではないのですが、
定期的にやってくる、頭痛・めまい・耳鳴りでちょっとダウンでした><
年をとると、回復力が弱くって、やんなっちゃうわぁ^_^;
おかげさまで、だいぶと良くなってきました(*^-^*)
こんな調子で、いろいろとおトボケもやってしまいました。
今日は残業をして、いつもより遅く帰宅でした。
原チャで帰宅。寒かった?T T
部屋に入ってまずエアコンON!
温まるまでに着替えて夕食の準備。
いざ夕食、になっても部屋が暖まりません。
今夜は寒いからなぁ、なんて思いながら夕食を済ませ、後片付け。
足もとが冷えるな、と思い、風向きを変えようと思ったら・・・
「冷房」になっていました

気づくまで、2時間弱
どおりで・・・
寒いのは体調不良の名残かと思ってました。
パパは気付かなかった様子。(←これもどうなの?)
まず思ったのは、電気代もったいなかった?

貧乏性(>_<)

蘭丸も渋い顔です


とりあえず、ホットカーペットで暖をとる年長組。
ホットカーペット付けつつ、冷房が入っている我が家。
遊びに来ませんか?
