●ごんぱち様
ご心配頂きありがとうございます。
こちらの心配をよそに、意外と元気な実家の住人達。
「ニュース見て大きい地震だって知ったんだよ~」と妹。
のんきなものです。
実は実家の近くに休火山があり、地震は珍しくないのです。
それにしてもお久しぶり!
お元気そうで何よりです(^0^)
良かった 大丈夫だったんですね。
もしかして バタバタしてたらと思ってメールと電話ももう少ししたらと思ってたので・・・良かったです。
にゃんこも 元気そうで(●^o^●)
テニスは来月から 行く予定ですよ。
●★風華★様
地震、震源地では大きな被害が出ていますが、
幸いうちの実家は大丈夫のようです。
ハナの逃げ足は、普段ウメ吉に追いかけられて鍛えてあるので心配なし。
逃走ルートも確保済みです^_^;
リンクありがとうございました。
これからも、ヨロシクね(*^_^*)
●執事 様
はい、「地下シェルター」、欲しいです。
地震とか、危険なときに逃げ込むように覚えさせて、
なんて出来るといいのですがねぇ・・・。
実際、地震でお家が壊れたら、猫達はどうするだろうと考えると怖いです。
10年、いや20年、できたらもっと、
何事も無く過ごせたらと思いますよね(^^)
●モモmama 様
ご心配頂きありがとうございます。
にごり酒の時に、盛岡が実家ということでコメしたかと(^^♪
その後まだ入手できていないのですが(母が忘れているの)、催促しているところです。
逃げ場の無いのが地震の怖さ。
防災グッズは、やっぱり用意しておくのが良いですよね。
これまで腰が重くて、お店で見ても「また今度」と後回しにしていましたが、今回は一式そろえて見ようかと思ってます。
●あやぞっ様
ご心配おかけしました。
当の実家はのんきなもので、すぐ近くで大きな災害が出ているのに、
妹なんかは「ニュース見てビックリした」と。
遠くで心配しているこちらとは感覚がずれていたようです^_^;
最悪、地震が起こったときに、猫達と共にウチに居れたらいいなと願ってしまいます。
●ぷぁるこ様
ウチも中々防災グッズの用意には手が出なかったのですが、
今回身近で地震が起こり(なんとも無かったですが)
考えさせられました^_^;
ホントだ、ウメ吉がいる!こっち見てる~!
ウチはハナだけやきもちさんです。
ウメ吉か蘭丸を抱っこしたり、撫でたりしていると、
ジーッと視線が・・・^_^;
いつまでも視線が・・・。
「ハナ、おいで」って声かけると小走りで寄ってきます。
ツエさん・ポポさんは両者共にやきもちさんなのね。
可愛いけど、困っちゃいますよね~(*^_^*)
地震は怖いですね(><)
もう余震などないとよいですね。
私も防災グッズ買いたいとはずっと思ってるんだけど、、、
そろそろ買わなきゃですね。
蘭丸くんの後ろに小さくウメ吉くんが!
猫ちゃんたちはそれぞれやきもちやきませんか!?
うちは、ツエさんをかわいがってるとポポがジーっと見てます☆
ポポをかわいがってるとツエさんもジーっと見てる。
こんばんは。
皆さんご無事で良かったです。
ニュースでご遺族の様子を見て涙がでました。
ホント、いつ自分の身に起こるかわかりません。
準備しておいたほうが良いですよね。
ご家族・ご友人の方が無事でよかったです。
たしかお酒の話をしていたときに、ご実家が岩手と伺っていたので心配しておりました。
それでも震源地から車で1時間!?
けっこう近いですよね~、本当に良かったですね・・・!
災害対策、なかなかやろうと思っても進まなくて・・・
でもいつくるかわからないのが地震ですよね!
しっかり対策しておかないと!!
自然災害を想像すると 怖いですよね?
自分が家に居る時ならなんとかなると思いますが
不在の時、猫ちゃん'sだけで お留守番の時に
地震や火事があったらどうなるんだろうと
考えてしまいます。
心理的には 地下シェルター欲しいです。
地震はとっても怖いですよね・・・。
現地の方々は大丈夫でしょうかね・・・。
猫は、地震がおきても、すぐ逃げれるのでいいですよね。
ハナくんは、すでに避難回路確保しちゃってますね!!
あと、LIIZAさん、私のブログにリンクに入れてもいいですか?
LIIZAさんのブログ面白いんで、入れたくなりました~
お返事よろしくお願い致します